ヘアメイクアップアーティスト Eita監修のもと誕生した
メンズコスメブランド「アフィニテ」のECサイト立ち上げ

-
クライアント
AFFINITÉS株式会社 様
-
事業内容
メイクをするためのコスメではなく「日常のマナーとしてのコスメ」をコンセプトに、男性の肌作りをサポートする新発想の化粧品ブランド「AFFINITÉS(アフィニテ)」の開発・販売を行っています。 -
時期
2022年10月納品 -
リンク
-
ご提供内容
サイト設計
- ワイヤーフレーム制作
デザイン / コーディング / テンプレートカスタマイズ / EC管理画面設定
- 言語・技術:HTML / CSS / JavaScript / makeshop独自デザインタグ
- 利用プラットフォーム:ASPショッピングカートサービス「makeshop byGMO」
ECサイト立ち上げに伴うコンサルティング
- 決済サービスの紹介・プラン説明
- 物流代行サービスの紹介・サポート
背景と課題
日本における「コスメ」は流行に左右されるような「美」や「ファッション」感覚のイメージがあり、男性向けの化粧品ブランドはまだまだ少数です。一方、海外においてメイクとは日常の「マナー」であり、足りないものを補ったり、コンプレックスを魅力に変える手段として根付いています。そこで、ヘアメイクアップアーティストのEita氏が考えたのが、「性別の枠組みを超えたマナーとしてのコスメ」でした。そうして開発された男性向けコスメ「アフィニテ」。まずはECサイトによるオンライン販売開始に向けてプロジェクトがスタートしました。
ご提案
ECサイトでありながらブランドサイトのような世界観
一般的にECサイトというと商品が雑多に並ぶモールを思い浮かべる方も多く、ECサイトとブランドサイトを分けて構築するケースも多く見られます。アフィニテ様の場合、ECサイト自体が新ブランドの披露の場でもあることを踏まえ、ブランドサイトのような世界観やデザイン性でECサイトを構築することをご提案しました。そうすることで、立ち上げ時の商品アイテム数の少なさもカバー。ブランディング要素とEC機能を一体型にすることで、ブランドコンセプトが伝わるECサイトを目指しました。
ECサイト立ち上げに伴うコンサルティングの実施
EC運営に初めて挑戦する企業様は、ECサイトの運営とは別に倉庫商品管理も必要であることを見落としがちです。本プロジェクトでは、ECサイトと倉庫の商品を一括管理できるよう、別サービスのフルフィルメント(倉庫管理システムや入荷・在庫管理・出荷サービスなど)の併用をご提案。これにより、会社から離れた場所にある倉庫内の出荷管理などを丸ごと委託可能に。出荷・在庫などの商品情報はシステム上で同期・一元化されるため、運営・管理の負荷を最小限に抑えてスタートすることができました。

makeshopの機能によりBtoBとBtoCで販路別の価格を設定
BtoBの販路ではお取引条件などに合わせて価格設定が変わるなど、BtoCとは販売価格が異なることが一般的です。そのため、ECサイトでのBtoBとBtoCの同時販売は難しいと思われがちですが、makeshopなら顧客ごとに数種類まで価格帯グループを生成できるので、BtoBにも手軽にチャレンジが可能。「アフィニテ」のECサイト構築ではその機能を活かし、BtoBとBtoCの両販路での販売を見据えた価格設定を行いました。